ロゴ

メイン画像

サービス内容

Service

サービス内容

Service

私たちは医療の知識、技術、経験を活かし、医療と在宅との懸け橋となれるよう努めます。
医療保険・介護保険どちらにも対応しています。
ターミナルケア、看取り、医療的ケア対応、リハビリスタッフも在籍しており幅広い対応が可能です。

  • 病状の管理・健康管理

    血圧、体温、脈拍、呼吸などの測定や病気、障害の状態を観察いたします。

  • 医療処置・医療機器管理

    医療処置・医療機器管理:褥瘡(じょくそう=床ずれ)処置、点滴・注射、経管栄養法、在宅酸素療法(HOT)、膀胱留置カテーテル、在宅人工呼吸器などの管理をいたします。

  • 療養上のお世話

    気持ちよく生活していただけるよう、全身状態を観察しながら身体の清潔(清拭、洗髪、入浴介助)、食事や排泄などの支援、アドバイスをいたします。

  • 緊急時の対応

    電話での相談を24時間365日受け付けております。 緊急時の訪問看護も対応いたします。

  • 食事・栄養指導

    熱中症予防、脱水や低栄養などの改善、予防に向けたアドバイスをいたします。

  • 終末期の支援

    がん末期やその他ご病気による終末期などでも、ご自宅にて最期まで過ごせるよう苦痛緩和の看護、医療処置をいたします。

  • ご家族さまへの支援・相談

    ご家族さまの負担の軽減、健康管理や介護方法のアドバイス、様々な相談に対応いたします。

  • リハビリテーション

    日常生活に即した動作や機能の訓練・指導、指定難病・呼吸器疾患等の状態にあわせた身体コンディショニング、生活と機能にあわせた福祉用具の選定等を行い、自身でできることを維持・増加していくためのお手伝いをいたします。

ご利用区分について

Usage category

ご利用希望者様のご年齢、特定疾病の有無などにより、介護保険・医療保険の適用が可能です。

※原則として、医療保険と介護保険を併用することはできません。

※「厚生労働大臣が定める疾患等」に該当する場合や特別訪問看護指示書が出された場合は、要支援・要介護認定を受けていても医療保険が優先されます。

※ご利用者の状況変化に応じて、適用される保険が変更される可能性があります。

  • 医療保険が適用となる方

    40歳未満の方で、医師が訪問看護の必要性を認めた場合

    40歳以上65歳未満で、16特定疾病以外の疾患を持つ方

    40歳以上65歳未満で、介護保険第2号被保険者ではない方

    65歳以上で要支援・要介護の認定を受けていない方

    年齢に関わらず、「厚生労働大臣が定める疾患等」に該当する場合

    特別訪問看護指示書が出された場合

  • 介護保険が適用となる方

    40歳以上65歳未満の第2号被保険者で、16特定疾病に該当する方

    65歳以上の第1号被保険者で、要支援・要介護認定を受けている方

    画像
  • 40歳以上65歳未満で介護保険適用となる16疾病

    末期のがん、関節リウマチ、筋萎縮性側索硬化症、後縦靭帯骨化症、骨折を伴う骨粗鬆症、初老期における認知症、進行性核上性麻痺・大脳皮質基底核変性症およびパーキンソン病、脊髄小脳変性症、脊柱管狭窄症、早老病、多系統萎縮症、糖尿病性神経障害・糖尿病性腎症・糖尿病性網膜症、脳血管疾患、閉塞性動脈硬化症、慢性閉塞性肺疾患、両側の膝関節又は股関節に著しい変形を伴う変形性関節症

  • 年齢にかかわらず医療保険適用となる疾病および状態

    末期の悪性腫瘍、多発性硬化症、重症筋無力症、スモン、筋萎縮性側索硬化症、脊髄小脳変性症、ハンチントン病、進行性筋ジストロフィー症、パーキンソン病関連疾患、多系統萎縮症、プリオン病、亜急性硬化性全脳炎、ライソゾーム病、副腎白質ジストロフィー、脊髄性筋萎縮症、球脊髄性筋萎縮症、慢性炎症性脱髄性多発神経炎、後天性免疫不全症候群、頸髄損傷、人工呼吸器を使用している状態

  • ご利用事例

    1割負担で週1回の看護をご利用の場合  看護師週1回60分(823円)×4週=3,292円/月

    1割負担でリハビリを週2回40分ご利用の場合  リハビリ20分(294円)×2×2回×4週=4,704円/月

    ※実際のご料金は保険の負担割合、ご利用サービスによって異なります。詳しくはお問い合わせください。

ご利用の流れ

Flow